本イベントは終了致しました
弘南鉄道を御利用いただきありがとうございました
2018年11月17日(土)14時より
東奥義塾高等学校礼拝堂にて
第10回パイプオルガン演奏会が開催されます!
入場無料です!
【東奥義塾高校のパイプオルガン】
『オルガン』といえば日本では「足踏みオルガン」を思い起こしますが、ヨーロッパではパイプオルガンのことを指します。
東奥義塾の礼拝堂には、ドイツのカール・シュッケ社のオルガンがあります。弘前の地に本格的なパイプオルガンを入れようと、同窓生をはじめ地域の方々の多大な熱意・協賛のもとに、計画から3年半の歳月を要して1990年に設置されました。1,632本のパイプやその他の部材すべてが手造りで製作され、ドイツの職人達が長期滞在して組み立て、また一本一本の笛が良く鳴るように整音しました。
一千人を収容する礼拝堂にふさわしいオルガンの音色をお楽しみください。
プログラム | N.de グリニー めでたし、海の星 C.フランク 3つのコラール第3番 J.S.バッハ プレリュードとフーガト長調BWV541 ほか |
演奏 | 水木順子 弘前市生まれ、青森市育ち。 幼少よりピアノを学び、バッハのオルガン音楽に出会う。 県立青森高等学校、東京藝術大学卒業。 今井奈緒子、廣野嗣夫の各氏に師事。 97年~2004年在仏。ヨーロッパにて各地の歴史的楽器や演奏家を訪ねる。 国内外で山上はる、M.シャピュイ、L.ギエルミ、F.アイシュルベルガーの各氏に指導を受け研鑽を積む。 日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。2007年より東奥義塾高等学校オルガニスト。 |
開場 | 13:30 |
開演 | 14:00 |
参加費 | 入場無料 |
詳細は、東奥義塾高等学校ホームページをご参照ください
・・・東奥義塾高等学校(別ウインドウが開きます)
東奥義塾高等学校礼拝堂へは
弘南鉄道大鰐線:義塾高校前駅より徒歩5分
・・・義塾高校前駅
中央弘前13:30発に乗ると、義塾高校前駅に13:46到着します
大鰐13:30発に乗ると、義塾高校前駅13:42到着します
東奥義塾高校のパイプオルガンの音色を楽しめる貴重な1日です!
是非弘南鉄道大鰐線に乗って、お出かけください!入場無料です!
東奥義塾高校サッカー部は
第97回全国高校サッカー選手権大会:青森県大会 ベスト4進出!
準決勝は、11月15日(木)vs八戸学院野辺地西
勝って、決勝へ!(決勝は11月17日)
がんばれ、東奥義塾イレブン!