2024年10月19日(土)から11月4日(月振休)まで猿賀公園にて「猿賀公園 紅葉まつり」が開催されています
弘南鉄道利用者特別企画:弘南鉄道生活応援きっぷ「わにサポ」利用で、猿賀公園の鯉の餌をプレゼント&帰りの弘南線の運賃を一律100円を実施中です!
弘南鉄道に乗って、お得に猿賀公園紅葉まつりを楽しんでいただきたいので、実際に・・・
弘南鉄道弘南線に乗って猿賀公園へ紅葉狩りに行ってきました!
(1)弘南線:津軽尾上駅で下車
下車する際に、車内の運転席付近に設置の配布用ボックスから「わにサポ」を受け取るのをお忘れなく
(2)歩いて猿賀公園へ
津軽尾上駅から猿賀公園までは歩いて15分ほどです。
駅を出て踏切を渡り、JAさんの建物を右へ
平川市役所尾上分庁舎を左手に見ながら直進。
T字路を左へ(案内看板はあります)
盛美園の看板が見えてきます。盛美園さんの入口で右折し、敷地内に入ります。
もちろん入園して盛美園さん敷地内の紅葉を楽しむもヨシ!
◆盛美園
武学流の真髄を示した名園といわれ、築山庭造伝や造庭秘伝書の形式を忠実に再現したもの。
明治時代の作庭の中でも、京都の無隣庵、青風荘と共に日本の三名園のひとつに数えられている。
「借りぐらしのアリエッティ」に登場する屋敷や庭園のモデルとなったといわれています。
盛美園を過ぎ、猿賀神社方面へ
日本庭園・生垣迷路を抜けていきます
※猿賀神社への案内板があるので、その案内に沿って行けばOK
(3)猿賀公園に到着!
道路・駐車場を越えると、見晴ヶ池が見えてきます!
(4)平川市観光協会さんへGO
見晴ヶ池のボート乗り場を過ぎたの左手に平川市観光協会さんがあります
(5)わにサポに押印&鯉の餌がもらえる
「わにサポ」裏面に、専用印を押印&発行日欄に日付を記入してもらいます
※平川市観光協会の受付時間は午前9時~午後5時までとなっておりますのでご注意ください(ライトアップを観に行く方は特にご注意を)
(6)見晴ヶ池の鯉に、餌をあげよう!
水曜日のダウンタウン:鯉のエサ消費池No1決定戦にもエントリーした見晴ヶ池の鯉に餌をあげよう!
※餌をあげると・・・オールスタンディングライブでダイブしているオーディエンスのような鯉が観れます!
ものすごい鯉の皆さんの熱狂ぶり?なので、是非とも下記動画でご覧いただきたい!
(7)これから見頃に!観に行かなきゃ!
取材時(2024/10/20)、紅葉はまだまだと観光協会さんがおっしゃってました。
週末にはイベントも盛り沢山です!何度も猿賀公園で紅葉狩りしましょう!
詳細は、下記ページをご参照ください
・・・猿賀公園 紅葉まつり 10/19~11/4【弘南鉄道生活応援きっぷ:わにサポにて利用可能(利用者特別企画あり)】
(8)帰りの弘南線の運賃が100円に!
降車する駅にて、運転士または駅係員に「わにサポ」と一緒に100円を支払いください
猿賀公園で紅葉狩りを
お得に弘南鉄道弘南線に乗ってお出かけ下さい!
詳細は、下記ページをご参照ください
・・・猿賀公園 紅葉まつり 10/19~11/4【弘南鉄道生活応援きっぷ:わにサポにて利用可能(利用者特別企画あり)】